介護職員等処遇改善加算

令和6年度介護報酬改定

こんにちは、あいる訪問介護ステーション代表の山下です。
今日の天気は、まさに春の嵐!強風と横殴りの雨で、ずぶぬれになりました(T_T)
我孫子市内では、中学校の入学式が執り行われていました。本当に生憎のお天気でしたね。
さて、今日のタイトルは「介護職員等処遇改善加算」です。

さる令和6年4月1日に介護保険制度・介護報酬の改定がありました。
中でも、訪問介護はまさかの報酬減額となりました。ニュースにも取り上げられるなど話題となっています。
物価高騰や賃上げを含めた介護職員の処遇向上を求められる環境下。まさかの減額には驚きを隠せません。
しかも報道によると、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)併設の訪問介護事業所の利益率が高いことが理由だとか?
これが真実であれば、国に対しては怒りを覚えます。
なぜなら、国は補助金を交付し、サ高住を推進してきました。
そもそもサ高住は、高齢者が入居しやすいように、一般の賃貸住宅より家賃などは低く抑えられているかと思います。
それでも数多くのサ高住が運営されているのは、家賃収入を介護報酬で補うというビジネスモデルが成立するからだと思います。
確かに、サ高住によっては、過剰なサービスを提供しているところもあるように聞いたことがあります。
これを問題とするなら、国はサービス提供が、真に利用者に必要なものかを精査することが、あるべき姿だと思います。
訪問介護は全て減額という結論は、手抜き、責任放棄ではないかと思ってしまいます。

介護職員等処遇改善加算

では、介護職員等処遇改善加算について。
まず、今回の介護保険制度・介護報酬改定において、処遇改善系加算の改定がありました。
これは、これまで次の三本に分かれていた加算が一本化されたものです。

そして、一本化された新たな加算が、介護職員等処遇改善加算です。
名称は、介護職員処遇改善加算のままかと思いきや、「等」が付け加えられました。
つまりは、介護職員以外の職種の方々も対象ということです。

資料を読み、介護職員処遇改善加算の条件をベースにし、介護職員等ベースアップ等支援加算の条件を広く適用した制度という印象です。そして、介護職員等特定処遇改善加算の条件が薄まったよう思います。

この介護職員等処遇改善加算ですが、算定開始は6月1日となっています。
また、申請書の提出期限は4月15日となっており、申請を終えました。
書式が大きく変更されていて、最初は戸惑いましたが、三本が一本になったことで、シンプルになったと感じます。

クレマチスをバーレイ(Burleigh)のジャグに生けました。
グリーンのくねくねした感じが背の低い花器に合うかな?と思います。
ちなみに、クレマチスの花言葉には、創意工夫というものがあります。

あいる訪問介護ステーション

あいる訪問介護ステーションは、千葉県我孫子市・印西市・柏市・茨城県北相馬郡利根町において指定居宅サービス(訪問介護)、我孫子市内において介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業サービス(訪問型サービス)を実施する訪問介護事業所です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です